-
たんかん&新じゃがいもset
¥10,100
SOLD OUT
採れたてのたんかんと土付きの新じゃがいものセットです。 有機栽培のじゃがいもは、皮を剥かずにそのままお料理にお使い頂けます。水分が多く煮崩れにくいので、肉じゃがやポトフなどにもおすすめです。たんかんは、サラダやお肉料理の柑橘ソース、余った皮はマーマレードにしたり、すりおろして薬味にしたりと捨てるところが無くとってもエコです。お料理に使いきれかった皮は、シンクのお掃除や自然の入浴剤としても活躍します。 除草剤や農薬がかかっていない為、安心してお手に取ってください。 私たち然農園は、糖度を過度に追い求めることはせず、昔ながらの野菜果物の自然な甘みを守っていくことに重きを置いています。これからも、自然に寄り添った優しい農作物を皆様に提供し続けられるように然農園一同、誠意をもって農業に取り組んでまいりますので応援よろしくお願いいたします! ※写真のじゃがいもは実際とは異なり、土を洗い流したものです。
-
季節の野菜セット
¥2,800
SOLD OUT
両親が野菜を育て始めたのは30年程前。 当時は、農薬や化学肥料を使わない農家が珍しく、周りからは変わり者と思われていました。土作りのために、せっせと山から落ち葉や腐葉土を取ってきては畑に混ぜ、肥料は有機のものと手作りのぼかし肥料を使用しました。そんな両親から私が畑を引き継いでからは、新たに菌ちゃん農法を導入し、新しい野菜作りが始まりました。菌ちゃん農法によって土中に菌を増やすことで、無肥料栽培にも一歩近づきました。自然に近い形ですくすくと育ったお野菜は、形もそれぞれ個性的です。皆様には、不揃いな形も含めて、大自然に囲まれて育ったお野菜を楽しんで頂きたいと思っています。
-
海老芋 2kg
¥3,000
SOLD OUT
海老芋は形がエビのように曲がっているのが特徴の里芋の一種です。奄美では霜が降りることがないので、2月ごろには植え始めます。収穫は9月ごろから。肉質は気め細かくねっとりとした食感で煮崩れしにくいです。芋の保存は、新聞紙などで包んで冷暗所で乾燥と低温に弱いので、冬場は冷えすぎないように段ボール箱に入れてください。
-
たんかん 5kg
¥13,500
SOLD OUT
たんかん ※収穫時期2月 自然溢れる奄美大島の標高200メートルの山頂で育てております。昼と夜の温度差があり、日照時間も長いため、たんかんを育てるにはとても良い環境です。農薬を使わず、米ぬか、魚粕、油粕、堆肥、EM培養液で発酵させた手作りの有機肥料にて大事に大事に育てています。たんかんは、ポンカンとネーブルオレンジの自然交配でできたフルーツと言われており、甘みが強く酸味とのバランスが絶妙で、香り豊かで瑞々しい味わいが特徴です。普通のみかんよりも少し皮が固いですが、十分手で剥いて食べることができます。 私たち然農園は、糖度を過度に追い求めることはせず、昔ながらの果物の自然な甘みを守っていくことに重きを置いています。これからも、自然に寄り添った優しい農作物を皆様に提供し続けられるように然農園一同、誠意をもって農業に取り組んでまいりますので応援よろしくお願いいたします!
-
すもも 3kg
¥15,500
SOLD OUT
すもも ※収穫時期6月 すももを育てはじめて40年。農薬や化学肥料を一度も使うことなく、手作りの発酵肥料のみで育てておりますので、安心して皮ごと丸かじりできます。「奄美プラム」と呼ばれている奄美産すももは一般的な品種とは違い、小さくて甘酸っぱい花螺李(がらり・からり)という品種です。果実は赤褐色から艶紅色で完熟すると黒っぽい紫色になり、ツヤツヤで皮もやわらかく、ひとくち食べるとジューシーな果汁が口いっぱいに広がります。酸味が程よく抜けて甘さが増し、最高に幸せの味です。 私たち然農園は、糖度を過度に追い求めることはせず、昔ながらの果物の自然な甘みを守っていくことに重きを置いています。これからも、自然に寄り添った優しい農作物を皆様に提供し続けられるように然農園一同、誠意をもって農業に取り組んでまいりますので応援よろしくお願いいたします!